目次
1 センターからのお知らせ
(1)「ふれあいの集い」について
(2)視覚障がい者情報機器操作講習会を開催します
(3)録音図書(カセットテープ)の取り扱い終了について
(4)関係機関の紹介「青森県立盲学校」
(5)利用しませんか
(6)利用者アンケート報告
2 新刊録音図書の紹介
3 新刊点字図書の紹介
4 今月のトピックス
5 サピエ図書館新着図書の紹介
6 9月のカレンダー
編集・発行 |
青森県視覚障がい者情報センター |
---|---|
開館時間 | 平日 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分 |
休館日 | 土曜日、日曜日、国民の休日及び年末年始 |
所 在 地 |
〒038-8585 青森市石江江渡5-1 青森県青森福祉庁舎3階 |
電話 | 017-782-7799 |
ファクス | 017-782-7228 |
aosise@aosise.com(代表) refere@aosise.com(貸出専用) |
|
ホームページ |
http://www.aosise.com/ |
1 センターからのお知らせ
(1)「ふれあいの集い」について
10月20日(日曜日)、青森市のウエディングプラザアラスカにおいて、「ふれあいの集い」を開催いたします。利用者・奉仕員・センター職員が一堂に会し、交流を深める目的で、毎年開催しております。
午前に奉仕員表彰を行い、皆さんと楽しい懇談をし、午後からは、「お口の健康を学ぼう」と題し、青森県口腔保健支援センターより講師をお迎えし、「一生自分の歯で食事をし、また会話ができ長生きできるように、虫歯や歯周病、オーラルフレイルの正しい知識や予防方法」について分かりやすくお話していただきます。
また、株式会社イリエのご協力により、情報機器・日常生活用具などの展示ブースを設けております。
ご興味があるかたはこの機会に、どうぞお越しください。皆様のご参加お待ちしております。詳細につきましては、別紙資料をご覧ください。
(2)視覚障がい者情報機器操作講習会を開催します
この講習会は、プレクストークなどの操作の講習を行い、利用者の方に、より便利に読書を楽しむ方法を習得していただき、あわせて図書利用者を増やすため開催するものです。
日時 11月27日(水曜日)10時から15時 ※開催時間の中で、1人30分から1時間程度講習を行います。
場所 障害者生活支援センター会議室(弘前市大字八幡町1丁目9-17 弘前市障がい福祉プラザ内)
対象 弘前市及び近隣にお住いで、視覚障がいの身体障害者手帳をお持ちの方
内容 プレクストークなどの体験・操作法などご希望に応じて、個別
に講習を行います。 例:デイジー図書をSDカードに保存する方法など
定員 5名程度(定員を上回る場合は調整させていただきます)
申込締切 11月5日(火曜日)
問合せ先 青森県視覚障がい者情報センター 担当 木部
電話 017-782-7799
(3)録音図書(カセットテープ)の取り扱い終了について
当センターで所蔵している録音図書(カセットテープ)の貸出を、令和7年3月31日で終了いたします。
テープの劣化による音の途切れや伸び等の要因により、良い状態での貸出が出来なくなってきていること、また、複製する機器の現況を踏まえ、今後の貸出に支障をきたす恐れがあると判断し、貸出を終了することとしました。
皆様には引き続きデイジー図書への移行に、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
(4)関係機関の紹介「青森県立盲学校」
青森県立盲学校は視覚に障がいのある幼児児童生徒が学ぶ学校です。両眼の矯正視力が概ね0.3未満の方が対象になりますが、色覚や視野に障がいがある方も対象となります。年齢は満3歳から成人の方までと幅広く、今年度は15名の幼児児童生徒が在籍しています。幼稚部、小学部、中学部、高等部(普通科・保健理療科)、専攻科理療科の学部があり、保健理療科と専攻科理療科ではあん摩マッサージ指圧師(専攻科理療科ははり師、きゅう師も)の国家試験受験資格の取得を目指した学習を行っています。卒業して国家資格を取得した後は、医療・福祉等の分野での就職や開業した治療院で活躍しています。生徒は県内全域から入学しており、通学が困難な生徒のために寄宿舎が併設されています。
就学や入学の相談、歩行・点字・調理など生活に関する相談、育児や学習に関する相談など、ご本人、ご家族などの相談に応じています。また本校の他に、弘前市、五所川原市、むつ市においてサテライト相談教室を実施しております。相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
青森県立盲学校 青森市矢田前字浅井24-2
電話 017-726-2239
(5)利用しませんか
「触ってもわかる眼の病気の解説本 vol.1 緑内障」 1冊
紹介:この解説本は墨字(文字)と点字と触図で眼の病気を分かりやすく解説しています。本書を通して視覚障がい者(児)のみならず関係する方々も病気を正しく理解できると思います。そして、病気の進行を遅らせる生活、障害による事故の防止、残余視機能の利用による積極的な社会参加などなど、ロービジョンケアに役立てて戴きたいと考えています。
発行:NPO法人岡山県視覚障害者自立支援センター
※横A4サイズの見開き型で、左ページには大きな活字での解説、右ページには眼球の断面図やグラフなどの触図が配置されています。
貸出ご希望の方は、貸出係へお問い合わせください。
(6)利用者アンケート報告
前号に引き続き、アンケートの結果をご報告いたします。
○「ふれあいの集い」について
回答数 20人
回答結果 大変満足 7人 35%
やや満足 4人 20%
普通 7人 35%
やや不満 2人 10%
大変不満 0人 0%
回答いただいた方が少ない中での回答ですが、おおむね満足しているという結果でした。
主な理由等
・福祉展とふれあいの集いを一緒にやってほしい
・青森市、弘前市、八戸市、1年ごとに場所を変えては?
・奉仕員との懇談の時間を延長してほしかった
・イリエさんの展示を触れる時間をもっと増やしてほしかった
コメント
「懇談や、情報交換できる時間をもっと増やしてほしい」という意見が数件ありました。他に開催地、開催場所等についての具体的なご要望もありました。今年度は青森市で開催しますが、これらを踏まえて職員一同で内容等について検討し、参加者皆様が楽しめるよう、今後とも努めてまいります。
2 新刊録音図書の紹介
図書番号・書名・著者名・時間数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)
【哲学】
1 カエルを食べてしまえ! 新版
ブライアン・トレーシー 著 ほか 2時間57分
2020年出版。「朝一番に生きたカエルを食べれば、その日の最悪事は終わったと安心して過ごせる」…カエルとは、最も難しく重要な仕事のこと。一番重要でやっかいな事からすませることが、人生の成功と幸福のカギであることを説く。
【社会科学】
2 この国の「壁」 鎌田 實(かまた みのる)著 7時間53分
2023年出版。仕事、家族、お金、自由、生と死…。この国には至るところに「壁」がある。医師・カマタが、日本を引っ張る「壁壊し名人」たちを紹介し、「壁」の突破法を伝える。
【自然科学】
3 数字に強い人のすごい考え方
~この“数字の感覚”があればもっと快適に生きられる!~
話題の達人倶楽部 編 4時間51分
2023年出版。回転寿司の勘定をあらかじめ予想する。「昭和」「平成」「令和」を西暦に変換する…。毎日の暮らしのなかで、「数字に強い人」が実践している考え方や計算のしかた、法則、数字の雑学などを紹介する。
【文学】
4 怨返し 古道具屋皆塵堂 10
輪渡 颯介(わたり そうすけ)著 8時間48分
2023年出版。優しかった伯父は極悪非道の取り立て屋だった?遺品に憑いていた女の幽霊を見てしまった越ケ谷宿の藤七は、物取りに襲われ、古道具屋・皆塵堂で目を覚ます。藤七は遺品の元の持ち主を捜して伯父の正体を知りたいと願うが…。「皆塵堂」シリーズ第10弾!
5 恐怖文庫 ~1話10分~[児童書]
日本児童文芸家協会 編 4時間21分
2023年出版。ここは、とある町のはずれにあるちょっと不思議な古本屋。あなたが読みたいと思う本が、きっと見つかります。10分で読める、身の毛もよだつ恐怖のお話を集めたアンソロジー。
6 婚活食堂 10
山口 恵以子(やまぐち えいこ)著 6時間26分
2023年出版。小料理屋を開く夢を抱く日向が「めぐみ食堂」で修業をすることに。元占い師の女将・恵も彼女を応援するが、日向の恋人の芸能事務所マネージャーは、日向を女将として「お笑い居酒屋」を開く計画を立て…。シリーズ第10弾!レシピも掲載。
7 湯治場のぶたぶた
矢崎 存美(やざき ありみ)著 4時間4分
2023年出版。少し元気がない時は、鞄ひとつを持ってふらりと訪れてください。見た目はぬいぐるみ、中身は心優しい中年男性、山崎ぶたぶたが、ビワがなる山里と豊かでいいお湯とともにお待ちしています。
8 A 通り魔 原発の迷宮
福原 加壽子(ふくはら かずこ)著 6時間29分
2023年出版。近未来の日本、原発事故はなかったかのように原発政策は進んでいる。露骨な地方へのしわ寄せ。弱い立場のものはさらに追いつめられていく。ひたひたと進行する「もの言えぬ社会」に抗するサスペンス。
9 三淵嘉子 日本初の女性弁護士
長尾 剛(ながお たけし)著 5時間28分
2024年出版。時は昭和、「女は裁判官になれない」という法曹界に嘉子は怒りを燃やし…。日本初の女性弁護士のひとりとして奔走した三淵嘉子の夢と生き様、戦いを小説仕立てで描いた評伝。
10 米沢穂信と古典部 ~The Memories of Classic Club~
米沢 穂信(よねざわ ほのぶ)著 6時間33分
2017年出版。米沢穂信のインタビューをはじめ、北村薫、恩田陸らとの対談、古典部メンバーの本棚等を収録。〈古典部〉新作小説も掲載する。進化を続けるミステリ作家と〈古典部〉のすべてがわかる一冊!
11 急がば転ぶ日々
土屋 賢二(つちや けんじ)著 5時間45分
2024年出版。コロナ禍にも負けず、世界戦争にも絶望せず、妻からの無視、教え子からの軽視にもめげず、笑いを絶やさないツチヤ教授。七転び八起きの日々を綴った、極上ユーモアエッセイ。
12 A 言葉のびっくり箱 伊奈かっぺい綴り方教室 2
伊奈(いな)かっぺい 著 6時間18分
2024年出版。「この約束は紙に書いておこう。いつでも破れるように」 “嘘でも楽しい話が好き”をモットーとする伊奈かっぺいの「言葉のおもちゃ箱」に続く言葉遊び、第2弾。
13 MINECRAFTはみだし探検隊、登場! 1[児童書]
デライラ・S・ドーソン 作
金原 瑞人(かねはら みずひと),
松浦 直美(まつうら なおみ)共訳 13時間46分
2023年出版。マインクラフト世界にある町コーヌコーピアで、「腐ったリンゴ」とばかにされていた仲良し4人組は、町の危機をすくうため、壁の外に広がる本当の世界へ旅立つ。マインクラフト公式小説。「はみだし探検隊」シリーズ第1弾。
厚労省委託・寄贈録音図書
【自然科学】
14 世界を変えた実験と研究 ~歴史と失敗から学ぶ大発見のヒント~
齋藤 勝裕(さいとう かつひろ)著 6時間35分
2022年出版。人類は歴史上で直面してきた多くの課題を科学で解決しようと試みてきた。錬金術から最新の科学まで、失敗と成功を繰り返してきた科学の歴史を紐解き、多彩な実験と研究から生まれた成果とその原理をやさしく解説する。
「第70回青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書全18タイトルの内、12タイトルが寄贈されました。
図書番号・書名・著者名・時間数の順にご紹介します。
【自然科学】
15 聞いて聞いて! ~音と耳のはなし~[児童書]
高津 修(たかつ おさむ),
遠藤 義人(えんどう よしと)文 ほか 43分
2023年出版。音は震える空気の波。大きな音は大きくうねり、高い音は細かく震える。2つの耳で聞くと、いきいきと立体的に聞こえるんだよ。音のプロが、音のひみつと耳のはたらきを語る。
16 私の職場はサバンナです! 14歳の世渡り術[児童書]
太田(おおた)ゆか 著 5時間52分
2023年出版。肉食動物の想像を超えたサバイバル、サバンナを支える縁の下の力持ち…。南アフリカ政府公認の日本人女性サファリガイドが、サバンナの動物たちの生態や、環境保護の最前線、人と自然が共生するために大切なことを伝える。
【技術.工学】
17 さようならプラスチック・ストロー[児童書]
ディー・ロミート 文
千葉 茂樹(ちば しげき)訳 ほか 40分
2023年出版。海をよごし、海で暮らす生きものたちをおびやかすプラスチック・ストロー。ストローの発明と改良の歴史、プラスチックごみの影響や環境問題の解決策などを描く。SDGsを考え行動するための絵本。
18 どうやってできるの?チョコレート[児童書] 33分
2023年出版。身近なお菓子、チョコレート。原料のカカオから板チョコレートができるまでを紹介する。クッキングコーナーも収録。
【文学】
19 アザラシのアニュー[児童書] あずみ虫 作 45分
2023年出版。アニューは、産まれたばかりのタテゴトアザラシの赤ちゃん。ある日、お母さんが北極の海へ行ってしまい、ひとりぼっちになって…。アラスカで暮らす著者が描く野生動物のおはなし。タテゴトアザラシについての説明も掲載。
20 いつかの約束1945[児童書]
山本 悦子(やまもと えつこ)作 1時間51分
2023年出版。ゆきなとみくは、自分は9歳だと言うおばあさんに出会い、共に一日町を歩き回ることに。後日、ふたりは意外な場所で彼女と再会し…。いっしょに町を歩き、語り合った、忘れられない夏の一日を描く。
21 ごめんねでてこい[児童書] ささき みお 作・絵 41分
2023年出版。大好きなおばあちゃんに「きらい」と言ってしまった、はなちゃん。謝りたいのに「ごめんね」という言葉が出てきません。しばらくしたある日、おばあちゃんが救急車で病院に運ばれ入院することに…。
22 じゅげむの夏[児童書]
最上 一平(もがみ いっぺい)作 1時間38分
2023年出版。4年生の夏休みにやりたいことを宣言した、筋ジストロフィーの親友、かっちゃん。その願いを叶えてあげたくて、ぼくらは綿密に計画を練ったのだけれど…。いのちを謳歌する少年たちの姿をみずみずしく描く。
23 宙(そら)わたる教室
伊与原 新(いよはら しん)作 10時間33分
2023年出版。東京・新宿にある都立高校の定時制に集った、さまざまな事情を抱えた生徒たち。彼らは「科学部」を結成し、「火星のクレーター」を再現する実験を始め…。
24 優等生サバイバル ~青春を生き抜く13の法則~
ファン・ヨンミ 作 キム・イネ 訳 5時間35分
2023年出版。大学進学実績で有名な進学校に入学したジュノ。テスト、課題、進路、SNS、恋…。ハードな高校生活を生き抜くために、“優等生”のジュノが見つけた法則とは?
25 おちびさんじゃないよ[児童書]
マヤ・マイヤーズ 文 まえざわ あきえ 訳 ほか 57分
2023年出版。テンちゃんは身体の小さな女の子。いつも「おちびさん」と言われてしまいます。そんなある日、テンちゃんよりも小さい(かもしれない)マルくんという転校生がからかわれているのを見て…。
26 希望のひとしずく[児童書] キース・カラブレーゼ 著
代田 亜香子(だいだ あかこ)訳 7時間18分
2023年出版。この町で、ふしぎなことが起きている。古い井戸がいきなり、願いをかなえてくれるようになった。理由を知っているのは、3人の中学生だけで…。世界のかたすみからおくる愛と希望の物語。
あんな本こんな本(官能小説)
27 煩悩配達人 末永 直海(すえなが なおみ)著 4時間
その他貸出録音資料
ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の 資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。
- RAB耳の新聞 一般CD 1枚
(2024年6月30日~2024年7月21日放送分収録)
・2024年6月30日・・・担当:南舘 邦士
「絶滅間近い正統派南部イタコ その2」
・2024年7月7日・・・担当:棟方 庸子
「ハザードマップを確認しよう」
・2024年7月14日・・・担当:小田垣 妙子
「視覚障がい者の日常生活用具給付事業について」
・2024年7月21日・・・担当:板橋 和幸
「第5回チャリティー音楽祭スーパーライブについて」
3 新刊点字図書の紹介
図書番号・書名・著者名・冊数・原本出版年・内容紹介の順にご紹介します。(書名の前のAの記号は郷土資料を示します。)
【歴史】
1 眠れないほどおもしろい日本書紀
~「書かれた文字」の裏に秘された真実~
板野 博行(いたの ひろゆき)著 3冊
2022年出版。オオクニヌシはなぜ「国譲り」を迫られた?英雄ヤマトタケルはなぜかくも悲しいのか?神代から初代神武天皇を経て持統天皇に至る日本の歴史と天皇紀を藤原不比等のナビで実況中継する。
【社会科学】
2 家族と生きるハッピーアドバイス
~人生100年時代心と心のつながり~
明橋 大二(あけはし だいじ)著 2冊
2023年出版。人生100年時代を幸せに乗り切るためには、人との関係、家族との関係をいかに円滑にするかが大きな鍵を握っている。心療内科医が、家族と幸せに生きるための18の相談に答える。
3 Z世代のネオホームレス ~自らの意思で家に帰らない子どもたち~
青柳 貴哉(あおやぎ たかや)著 3冊
2023年出版。近年、10~20代といったZ世代のホームレスが増えている。なぜ彼らはホームレスという生活を選んだのか。自らの意思で家に帰らない、Z世代ネオホームレスのリアルに迫る。
4 老後不安の処方箋 ~暮らし・美容・健康・お金 老後が気になり出したら読んでほしいモヤモヤ解消、備えのための入門書~
主婦と生活社 編 1冊
2023年出版。老後が不安なのは、よくわからないから。「なんとなくの不安」を解消できるよう、自分らしい老後を過ごす人の実例や、専門家が教える身体の変化と対処法、老後資金の考え方と備えを紹介する。
5 紫式部ごはんで若返る ~平安時代の食事は健康長寿食~
永山 久夫(ながやま ひさお)著 2冊
2023年出版。紫式部の天才食、小野小町の美容食、和泉式部の激しい恋を支えた味醤、114歳・尾張浜主に創作舞踏を舞わせた発芽玄米食…。現代をアクティブに活躍する上で欠かせない、脳と長寿に役立つ平安時代の王朝びとの食生活を紹介。
【自然科学】
6 すばらしい医学 ~あなたの体の謎に迫る知的冒険~
山本 健人(やまもと たけひと)著 5冊
2023年出版。人体の優れた構造から、医学史を変えた薬、手術の歴史に革命を起こした外科医、手術機器の進歩、人体に危機を及ぼす放射線やウイルスの脅威まで、現役外科医が人体と医学の面白くて奥深い話を紹介。
7 40℃超えの日本列島でヒトは生きていけるのか
~体温の科学から学ぶ猛暑のサバイバル術~
永島 計(ながしま けい)著 3冊
2023年出版。体温以上の「命に関わる危険な暑さ」に人体は対応していけるのか?「人間の体温調節」のしくみに焦点を当て、さまざまな側面からその精緻なメカニズムを解き明かす。猛暑を乗り切る知恵が満載。
【技術.工学】
8 自分のために料理を作る ~自炊からはじまる「ケア」の話~
山口 祐加(やまぐち ゆか)著 ほか 5冊
2023年出版。誰かのためにだったら作れるけれど、自分のために料理ができない。そんな6人を著者が3カ月間「自炊コーチ」し、精神科医と共に気持ちの変化や発見についてインタビューし、自炊の効用を探る。レシピも収録。
9 発酵食大学の旨うまレシピ
~今日からすぐできる!ラクしておいしいヘルシーごはん~
発酵食大学 著 2冊
2023年出版。肉や魚を漬け込んでおくだけで、ごはん作りは超スピードアップ!酵素の働きで、美味しくなり、栄養価が高まる!塩麹、みそなどの発酵調味料や、ヨーグルト、納豆といった発酵食品を使ったレシピを多数紹介します。
【芸術.美術】
10 凌ぎの手筋200 最強将棋レクチャーブックス 7
金子(かねこ)タカシ 著 4冊
2013年出版。凌ぎの基本は、自玉の詰み筋、寄り筋をしっかりと見極めること。守りの立場から終盤の凌ぎの手筋を集めた手筋集。受けの力、寄せの力、読みの力を向上させる200問を収録。
【文学】
11 天號星 K.Nakashima Selection Vol.40
中島(なかしま)かずき 著 3冊
2023年出版。元禄時代の江戸。表では口入れ屋の主人、裏では殺し屋集団の元締めである半兵衛。だが本当の元締めは女房のお伊勢。対立する黒刃組は、はぐれ殺し屋に半兵衛殺しを依頼するが…。2023年劇団☆新感線秋公演のシナリオ。
12 育休刑事(デカ) 2 諸事情により育休延長中
似鳥 鶏(にたどり けい)著 3冊
2023年出版。育休延長中の秋月刑事が相談された、ある窃盗事件。容疑者は以前そこで働いていた女性だが、彼女には「生後10ケ月の子供を放置できない」という厳然たるアリバイがあった…。赤ちゃんと謎を解く、前代未聞の本格ミステリ。
13 A 怪談怖気帳 屍人坂 黒木(くろき)あるじ 著 3冊
2024年出版。幽霊の出没が噂される場所で出会ったのは…。夜遅くに車で帰る道、電話ボックスにいたモノが…。怪談語りの催事の場で客たちから聞いた、底知れぬ不気味さを孕んだ怪談75話を収録する。
14 刑事ダ・ヴィンチ 2
加藤 実秋(かとう みあき)著 5冊
2023年出版。「ダ・ヴィンチ刑事」南雲士郎と木暮時生のもとに、切断された老女の頭部が発見されたとの報せが。現場は名画そっくりに再現されていた。かつて追いかけていた連続猟奇殺人に連なると確信し、極秘に捜査を開始するが…。新感覚警察小説シリーズ第2弾。
15 准教授・高槻彰良の推察 8 呪いの向こう側
澤村 御影(さわむら みかげ)著 5冊
2022年出版。帰省した尚哉は小学校時代の友人の涼と出会う。涼の兄の勤務先の小学校で「モンモン」という正体不明のお化けの噂が立ち不登校の児童も出ているという…。民俗学ミステリ第8弾。
16 A ずっとそこにいるつもり?
古矢永 塔子(こやなが とうこ)著 3冊
2023年出版。物怖じしない転校生の美月。副担任の杏子は、クラスで虐めの標的になることを懸念するが…。予想外の展開&結末の全5話を収録。
17 A 絶怪 高田 公太(たかだ こうた)著 3冊
2023年出版。祖父が神様と呼んだ庭の巨石に向かって手を合わせると禍々しき言葉が耳に…「神様」、ハンカチを飲み込む奇行で窒息する社員が続出し…「願い」など、ただひたすらに恐怖のみを追い求めた本気で怖い実話怪談集。
18 花菱夫妻の退魔帖 3
白川 紺子(しらかわ こうこ)著 4冊
2024年出版。鈴子と孝冬は花菱家の本邸がある淡路島へ。2人は神事をこなす一方、地元の村人たちのお祓いの依頼を引き受けることに。そして淡路の君について調べると、鈴子の出生にもつながる事実が隠されていて…。シリーズ第3弾!
厚労省委託・寄贈点字図書
【文学】
19 ソーリ![児童書]
濱野 京子(はまの きょうこ)作 2冊
2017年出版。小学校1年生の夏、七夕の短冊に「そうりだいじんになりたい」と書いたことを笑われた照葉は、将来の夢を語れなくなった。小学校5年生になった照葉は、後期の学級委員に選ばれて…。政治や社会について考える児童文学。
20 化け之島初恋さがし三つ巴 1[児童書]
石川 宏千花(いしかわ ひろちか)著 3冊
2022年出版。場家之島に移り住むことになった三津。神と妖怪と人間が混在する不思議な世界で、記憶から消された初恋相手を探すことに!?爽やかなファンタジー。
21 化け之島初恋さがし三つ巴 2[児童書]
石川 宏千花(いしかわ ひろちか)著 3冊
2022年出版。人間と妖怪と神さまが共存する場家之島。当主の血統を引く三津に、嫌がらせのようなことがつぎつぎと起きはじめて…。自分らしい生き方を探す物語。
22 ぼくは彼女のふりをする
内田 裕基(うちだ ひろき)著 4冊
2020年出版。双子の姉「ひかり」の制服を着て、少女のふりをしている中学2年生の少年。姉のふりを続ける彼は、少年と少女の2つの生活を送るうちに、自分自身の在り方を問い始め…。思春期の繊細に揺れ動く心を描く。
23 かわいい子ランキング[児童書] ブリジット・ヤング 作
三辺 律子(さんべ りつこ)訳 4冊
2022年出版。生徒たちに送られてきた、学校の「かわいい女の子ランキング」。みんなの憧れのソフィーが2位で、1位は地味なイヴだったことから騒動がおこり…。「ルッキズム」(外見至上主義)を主題としたヤングアダルト小説。
24 フレディ・イェイツのとんでもなくキセキ的な冒険[児童書]
ジェニー・ピアソン 作
岩城 義人(いわじょう よしひと)訳 4冊
2021年出版。ぼくのお気に入りは事実。キセキなんて信じてない。そんなぼくは、血のつながった父さんに会うためウェールズへ向かい、キセキとしかいえないような体験をして…。3人の少年がくりひろげる、どたばたハートフルコメディ。
あんな本こんな本(官能小説)
25 放課後レッスン 浅見 馨(あさみ かおる)著 3冊
その他貸出点字資料
ここで紹介する資料は、センターへ寄贈されたものです。各自治体の資料などは、自治体へ直接お問い合わせください。
・触ってもわかる目の病気の解説本 Vol.1 緑内障(墨点字本) 1冊
・心の糧 ・・・曹洞宗宗務庁 発行
・月刊東洋療法 ・・・全日本鍼灸マッサージ師会 発行
・にってんブレイル ・・・日本点字図書館 発行
・広報あおもり ・・・青森市 発行
・点字毎日 ・・・毎日新聞社 発行
・赤旗 ・・・日本共産党 発行
4 今月のトピックス
令和5年度のアンケートから皆さんがこれまで読んでよかったと思う図書をご紹介します。奉仕員の方には点訳・音訳してよかったと思う図書をお答えいただきました。図書の情報、コメントの順にご紹介します。
得する!楽しい!安心!シニアの暮らし便利ブック
太田 差惠子(おおた さえこ)著 点字製作中 / 7時間25分
2023年出版。得するサービスや便利なアイテム、無理なく稼ぐ方法、医療費、介護費、後悔しない終活…。シニア世代が知っておきたい暮らしに役立つ情報を、多数紹介した便利ブック。
コメント/(音訳して)これからシニアが暮らしていく中で必要な様々なことの解決策が、項目ごとに分かりやすく網羅してあります。いざという時、とても役に立ちそうで、つい買い求めました。
新・人は皆自分だけは死なないと思っている
~自分と家族を守るための心の防災袋~
山村 武彦(やまむら たけひこ)著 点字なし / 8時間4分
2015年出版。災害対策の第一人者が提唱する「悲劇の予防線」。東日本大震災などを例にあげながら、災害における人の心理状態、逃げない心理を解説し、緊急時に知っておくべきことなどを紹介する。
コメント/防災についての考え方、心構えを教えられた。
新参者 東野 圭吾(ひがしの けいご)著 5冊 / 9時間26分
2009年出版。江戸の匂いも残る日本橋の一角で発見された、ひとり暮らしの40代女性の絞殺死体。彼女に何が起きていたのか。着任したばかりの刑事・加賀恭一郎は、謎を解き明かすため、未知の土地を歩き回る。
コメント/東野作品、全部おもしろい、飽きない。科学的でもあり人情味もあり、心に響く。読んでみて。
※他に2名の方が東野圭吾が良かったとご回答くださいました。
世はすべて美しい織物
成田 名璃子(なりた なりこ)著 4冊 / 10時間4分
2022年出版。昭和12年。養蚕農家の娘・芳乃は、嫁いだことで人生が大きく揺れ動く。一方の現代、詩織は機織り工房を唯一の居場所にしていて…。伝説の織物をめぐり2つの運命が紡ぎ、結ばれる大河長編。
コメント/正統派(という表現でいいのかはわかりませんが)の日本語で言葉から情景を思いうかべることの出来る内容でした。音訳する一方で、自分の気に入った場面(ページ)を何度も読書し、とうとう返本後恋しくて購入し、再読しました。
以上、貸出ご希望の方は、貸出係へお問い合わせください。
5 サピエ図書館新着図書の紹介
サピエ図書館の新着完成図書(2024年6月14日から7月13日)より、一部ご紹介します。
なお、製作館名は省略します。
【デイジー図書】
ChatGPTは神か悪魔か
落合 陽一(おちあい よういち)ほか 著 6時間5分
2023年出版。データのパターンや関係を学習し、新しいコンテンツを生成することができる生成AI。私たちの生活を劇的に変え得る脅威のテクノロジーの「メリット」と「怖さ」は何か?各分野の専門家が徹底検証する。
1万人の夢を分析した研究者が教える今すぐ眠りたくなる夢の話
松田 英子(まつだ えいこ) 著 7時間24分
2023年出版。年代別によくみる夢とは?夢の内容をコントロールするには?もうすぐ夢がスキャンできるようになる!?1万人以上の夢を収集・分析した「夢の研究者」が、研究最前線でわかってきた驚きの事実や役立つ情報を紹介する。
世界インフレ日本はこうなる
池上 彰(いけがみ あきら)ほか 著 4時間22分
2023年出版。世界はインフレ時代に突入。日本が直面しているのは「良いインフレ」か「悪いインフレ」か。安すぎる日本を待ち受ける未来は? 日本経済の行方を徹底解説。「池上彰のニュースそうだったのか!!」の放送内容の一部を再構成。
【点字図書】
訂正する力 東 浩紀(あずま ひろき)著 3冊
2023年出版。日本にいま必要なのは「訂正する力」。保守とリベラルの対話にも、成熟した国のありかたや老いを肯定するためにも、さらにはビジネスにおける組織論、日本の思想や歴史理解にも役立つ、隠れた力を解き明かす。2024年新書大賞2位受賞。
かえし言葉のフレーズ事典
~もう返事に困らない!いい空気をつくる!~
吉田 裕子(よしだ ゆうこ)監修 3冊
2023年出版。相手の発言や質問に応じて、臨機応変に発する必要がある「かえし言葉」。相手と自分との気持ちの両方を大切にして、よりよい関係を築くためのかえし言葉を、「嬉しいとき」「ビジネス」などのシチュエーションごとに紹介する。
「豆」を食べる習慣が体を守る!
~蒸し豆、ゆで豆、煎り豆で作ろう~
今泉 久美(いまいずみ くみ)著 2冊
2024年出版。生活習慣病が気になったら大豆、黒豆、小豆がおすすめ。植物性のたんぱく質、食物繊維、カルシウム、ビタミンなどが効率よくとれる。蒸し大豆、煎り黒豆、ゆで小豆など加熱済みの豆を使ったレシピを紹介します。
以上、貸出ご希望の方は、貸出係へお問い合わせください。
6 9月のカレンダー
センター関連の行事等をお知らせします。
・目の見えない方、見えにくい方のための福祉展(青森市)・・・1日(日曜日)
・点訳奉仕員養成講習会(むつ市)・・・4日(水曜日)、18日(水曜日)、25日(水曜日)
・音訳奉仕員養成講習会(弘前市)・・・ 3日(火曜日)、18日(水曜日)、24日(火曜日)
・東北・新潟・北海道ブロック点字図書館等連絡協議会(点訳部会)
・・・12日(木曜日)~13日(金曜日)
※東北・新潟・北海道に所在する点字図書館等で点字図書の製作に携わるボランティアと職員の資質の向上を図る目的で、毎年ブロック内で研修会を開催しております。今年、青森が当番県になっており、青森市内の会場で開催します。当日は、職員が手薄となるため、ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
・図書選定委員会 ・・・19日(木曜日)
・西目屋小学校点字教室に職員2名派遣 ・・・26日(木曜日)
・「おしえて先生!知るしるするる探検隊」(青森県立図書館)に
職員2名派遣 ・・・28日(土曜日)
・図書整理日 ・・・30日(月曜日)